ふるさと納税とは

なぜふるさと納税するとお得になるのか?意外と知らない「仕組み」や「おすすめの返礼品30選」を紹介

ふるさと納税とは

広告を含む場合があります。

ふるさと納税をすると節税になるから絶対やった方がいい

こんな風に聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

結論、ふるさと納税は「節税」にはなりません。

このように分かっているようで分かっていない人が多い「ふるさと納税」

ふるさと納税の制度の概要や仕組み、いつからいつまでの間にふるさと納税をすれば良いのかなど詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。

 

そこでこの記事ではふるさと納税について「だれでも分かるようにわかりやすく」を心がけ説明していきます。

メリットやデメリットはもちろん、ふるさと納税のやり方やおすすめの返礼品までご紹介していきます。

ぜひ最後までご覧いただき、ふるさと納税をする際の参考にしてくださいね。

目次

これを見れば一目で分かる!ふるさと納税の仕組みや人気おすすめ返礼品セレクト30選

一目で分かる!

\ 気になる箇所をタップしよう /

豚の貯金箱
豚の貯金箱
これから「ふるさと納税の仕組みやおすすめの返礼品」について深く掘り下げていくよ!
ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてくれれば嬉しいな。

税金をお得に納税!ふるさと納税とは?わかりやすく解説します

ふるさと納税

ふるさと納税をすると節税になると勘違いしている方が多くいらっしゃいますが、実はふるさと納税は節税にはなりません。

ふるさと納税をわかりやすく言うと、2,000円の手数料を支払い所得税と住民税を前払い(寄付)する代わりに、自治体からお礼として返礼品をもらえる制度です。

 

ふるさと納税で寄付した金額は2,000円を差し引いて翌年の所得税と住民税から税額控除されます。

そのため、ふるさと納税では税金を前払いしているだけであり節税にはならないというわけです。

ただ、普通に税金を支払った場合なにももらう事はできませんが、ふるさと納税制度を通して税金を前払いする代わりに、住民税の納付先自治体を自分自身で選ぶことができ、お礼の品までもらえるのでお得に税金を納付できるのです。

 

また、自治体によっては寄付金の使い道を指定することもできますよ。

税金の無駄遣いが問題視されている今、税金の使い道を指定できるのは嬉しいポイントですね。

ふるさと納税の仕組みとは?

ふるさと納税はどのような仕組みになっているのでしょうか。

いろいろなサイトを見てみるとふるさと納税すると税金が控除されるから「節税になる」と記載されているところが見受けられますが、実際ふるさと納税は節税にはなりません。

誤解している方も多いかと思うので、ふるさと納税の仕組みを詳しく解説していきますね。

ふるさと納税はお世話になった自治体などへ寄付ができる制度

ふるさと納税は自分が今住んでいる自治体以外にも普段からお世話になっている自治体や、少年少女自体にお世話になった自治体に寄付ができる制度です。

また、寄付した金額から2,000円を差し引いた金額が国税である「所得税」と地方税である「住民税」から税額控除されます。

さらに、ふるさと納税は「所得控除」ではなく「税額控除」が大きなポイントですね。

税額控除と所得控除の違いとは?

税額控除と所得控除の違いは何なのでしょうか。

それは、税金が控除されるタイミングにあります。

 

通常支払うべき税金は下記の式により決定します。

(収入-控除)×税率=納税額
所得控除とは、この式の「控除」の部分を増やすことができ、課税対象所得を少なくすることで税金を安くできるのです。
 
しかし、税額控除の場合の納税額を求める式は下記のようになります。
(収入-控除)×税率=納税額-税額控除=正式な納税額
このように、一度税金が確定した後にさらに税額控除分が差し引かれます。
そのため、税額控除は所得控除よりも大きく納税額を減らしていくことができます。

寄付した自治体からお礼として「返礼品」がもらえる

ふるさと納税をすると寄付先の自治体からお礼として返礼品をもらうことができます。

 

返礼品は自治体によってさまざまで、魅力的な返礼品が数多く提供されており選ぶのに困ってしまうほど….

また、ふるさと納税を行う「ふるさと納税ポータルサイト」によっては、寄付金額に応じたAmazonギフト券のプレゼントや、独自のポイントを付与するなど、ほか競合サイトとの差別化を図っており、とてもお得に利用する事ができますよ。

ふるさと納税は寄付金額全額が控除されるわけではなく、自己負担額2,000円が必要

ふるさと納税をすると全額が所得税と住民税から税額控除される訳ではありません。

寄付金額から2,000円を差し引いた金額が税額控除されます。

 

ただ、自己負担額である2,000円以上にもらえる返礼品の方が豪華な場合が多いため、結果的にお得に利用できるのが「ふるさと納税」なのです!

ふるさと納税制度が作られた背景を紹介

ふるさと納税は地方と都会の税収の格差を減らす目的で誕生した制度です。

 

多くの人が成長し都会へ働きに出て行き、東京都や大阪府などの都会に税を納めます。

しかしそれでは、幼いときに医療サービスや教育サービスなどを提供していたあなたのふるさとには税収が入らなくなってしまうのです。

ふるさと納税_総務省
総務省ふるさと納税ポータルサイトから引用

東京都などの都市部には税収が集まり、地方からは税収が離れていってしまう。

これを問題視した総務省が「ふるさと納税」を発案しました。

 

ちなみに、ふるさと納税は公務員の方であっても問題なく行う事ができますよ!

公務員でもふるさと納税可能!職場にばれるリスクはあるのか?

ふるさと納税のデメリット

ふるさと納税を行う前に知っておきたいデメリットは下記4点となります。

  • ふるさと納税は節税ではない
  • ふるさと納税で控除される金額には上限がある
  • 確定申告やワンストップ特例制度といった手続きを行う必要がある
  • ふるさと納税でもらった返礼品は「一時所得」に該当し、課税対象
豚の貯金箱
豚の貯金箱
これから、ふるさと納税のデメリットについてわかりやすく説明していくよ!

デメリット1.ふるさと納税は節税ではない

ふるさと納税は節税ではありません。

重要な部分なので、何度も言っていますが「ふるさと納税は節税だ」と勘違いしている人が多くいるように感じます。

 

ふるさと納税は節税ではなく、あくまで本来支払うべき税金を前払いする代わりにお得な返礼品をもらえる制度だと思っていただければ良いかと思います。

なぜふるさと納税は節税にならないのにお得なのか?仕組みや節税対策にならない理由を分かりやすく解説

デメリット2.控除される金額には年収により上限がある

ふるさと納税で控除される金額には年収や家族構成などにより上限が定められています。

そのため、ふるさと納税を行う前に自分がいくらまでふるさと納税することができるのかチェックしておく必要があります。

控除上限額を超えてしまうと、超えた分は自己負担になるので注意

もし万が一ふるさと納税の控除上限額を超えてしまうと、超えてしまった分は全額自己負担となってしまいます。

せっかくお得な制度なのにもかかわらず、よく控除上限額を調べずにふるさと納税してしまった結果逆に損をしてしまうことになってしまうかもしれません。

 

ふるさと納税前に必ず控除上限額の確認を行うようにしましょうね。

控除上限額シミュレーションはこちら

デメリット3.確定申告やワンストップ特例制度といった手続きをする必要がある

ふるさと納税をしただけで税金が控除されるわけではありません。

ふるさと納税をした場合、確定申告やワンストップ特例制度を通して国や地方公共団体に「私はふるさと納税をしたので税金を控除してください」と申告する必要があります。

 

これらの手続きを忘れてしまうと、せっかくふるさと納税を行っても税金が控除されずに損をしてしまします。

確定申告やワンストップ特例制度といった手続きは、ふるさと納税をする方であれば絶対にやるべき手続きですよ!

デメリット4.ふるさと納税でもらった返礼品は「一時所得」に該当

ふるさと納税でもらった返礼品は「一時所得」に該当します。

年間で50万円以上の一時所得を受け取った場合、50万円を超える部分に対して50%が課税されます。

 

ただ、一般的に返礼品の金額は公開されておらず分からないのが現状です。

そのため、寄付金額30%をかけた金額を一時所得として計算する方法が一般的となっています。

これは、総務省がふるさと納税の返礼品の上限を寄付金額の30%までというガイドラインを定めているためです。

 

ふるさと納税の返礼品だけで一時所得の課税対象になるには約165万円以上ふるさと納税を行う必要があるため、なかなか課税されるとは考えづらいですが、他の一時所得と合算して50万円を超えてしまいそうな場合は注意が必要です。

ふるさと納税のメリット

メリット

デメリットもあるふるさと納税ですが、ふるさと納税にはデメリットを大きく上回るメリットもありますよ!

ふるさと納税のメリットは大きく下記4点です。

  • 自己負担額2千円でそれ以上にお得な返礼品がもらえる
  • ふるさと納税ポータルサイト独自のポイントサービスや特典を受けられる
  • ふるさと納税した金額は所得税と住民税から税額控除される
  • 寄付する自治体・寄付金の使い道を選択できる
豚の貯金箱
豚の貯金箱
これから、ふるさと納税のメリットについてわかりやすく説明していくよ!

メリット1.ふるさと納税は自己負担額2千円でそれ以上の豪華な返礼品がもらえる

ふるさと納税は自己負担額2千円が発生してしまいますが、普通に税金を納めただけではもらう事のできない「返礼品」がもらえるお得な制度です。

返礼品は、地域の特産品はもちろん、お米やお肉、魚介類といった「食品」や旅行券などのギフト券、さらには「一日村長体験」といったユニークな返礼品までもが用意されていましたよ!

普通に納税しても何もメリットはありませんが、ふるさと納税を通して納税することでちょっとした贅沢を味わうことができます。

メリット2.ふるさと納税サイト独自のポイントサービスや特典を受けられる

一般的にふるさと納税は「ふるさと納税ポータルサイト」を通して行う事になります。

ふるさと納税ポータルサイトには、

  • 楽天ふるさと納税
  • ふるさとチョイス
  • ふるさと本舗

などなど、ユニークなふるさと納税サイトが数多くありますよ。

また、それぞれのふるさと納税サイトで独自のポイントサービスを提供していたりとお得に使っていける工夫がされています。

クレジットカード払いならクレジットカードのポイントも貯まる

税金の場合、ヤフー公金などからクレジットカードを使って支払う事ができますが、手数料が発生してしまうことも…

しかし、ふるさと納税を使えばクレジットカード払いだとしても手数料を発生させる事なく納税することができますよ。

また、支払ったクレジットカードへのポイント付与もあるので、ダブルでお得ですね!

メリット3.ふるさと納税した金額は所得税と住民税から「税額控除」される

ふるさと納税すると、ふるさと納税した金額から2,000円を差し引いた金額が所得税や住民税から税額控除されます。

また、ふるさと納税先の自治体から「返礼品」がもらえるのはもちろん、ふるさと納税ポータルサイト独自のポイントやAmazonギフト券などももらう事ができます。

そのため、お礼の品をもらいながら納税も済ますことができるお得な制度が「ふるさと納税」なのです。

メリット4.寄付する自治体・寄付金の使い道を自由に選択できる

正直なところ税金を支払ったとしても何に使われるのか分からないですよね。

税金の無駄遣いが問題視されている現在、何も考えず請求された金額分税金を払うのは納得いかないですよね。

 

しかし、ふるさと納税ならば税金の使い道や寄付したい自治体を自分の意志で選ぶことができますよ。

また、返礼品ももらえて一石二鳥のお得な制度が「ふるさと納税」です!

ふるさと納税のやり方を紹介

やり方

この章ではそんなお得なふるさと納税のやり方をご紹介いたします。

大きくふるさと納税は下記5つの手順で行う事ができますよ。

  1. 控除上限額の確認
  2. ふるさと納税ポータルサイト選び
  3. 寄付したい自治体や返礼品選び
  4. 実際にふるさと納税を申し込む
  5. 申込先の自治体から「寄付金受領書」や「返礼品」の受け取り

それではそれぞれ詳しく解説していきます。

ふるさと納税をする際の参考にしていただければ幸いです。

Step1.控除上限額を確認

ふるさと納税は家族構成や年収などにより控除上限額が設定されています。

控除上限額を超えてふるさと納税してしまった場合、控除上限額を超えた分は全額自己負担となってしまいます。

 

せっかく得をしようと思ってふるさと納税を為たのにもかかわらず、逆に損をしてしまうこととなってしまい本末転倒になってしまうため、かならず控除上限額の確認を行うようにしましょうね。

控除上限額の確認は下記ページからチェックすることができます。

控除上限額シミュレーションはこちら

Step2.ふるさと納税申し込みサイトを選ぼう

自分自身の控除上限額を確認することができたら、どのふるさと納税ポータルサイトから寄付をするのか選びましょう。

 

一口にふるさと納税といっても、「楽天ふるさと納税」や「ふるさと本舗」などさまざまなサイトがあり、それぞれの独自のベネフィットを提供しています。

また、それぞれの独自のお得なキャンペーンを開催しているので、自身にとって一番お得に申し込めるサイトから申し込むのが良いでしょう。

 

ちなみに、得する情報館が一番おすすめしているふるさと納税サイトが「楽天ふるさと納税」

楽天ふるさと納税は数あるふるさと納税サイトの中でダントツにポイント還元率が高いのでおすすめです!

ふるさと納税するなら「楽天ふるさと納税」が一番お得?ポイント還元率が高すぎると話題に

また、お持ちの「Pontaポイント」を使ってふるさと納税したい方の場合「auPAYふるさと納税」がおすすめです。

auPAYふるさと納税については下記記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

Pontaポイントで納税しよう!話題の「auPAYふるさと納税」とは?【キャンペーンも紹介】

Step3.寄付したい自治体・欲しい返礼品を選択

次に自分の応援したい自治体や欲しい返礼品をふるさと納税ポータルサイトの中から選んでいきましょう。

 

自分へのご褒美にステーキやカニなどの高級食材をもらうのも、お米やお野菜といった日常的に使う食材いただき、食費を浮かすことだってできてしまいます。

家具や家電、布団といった生活を便利にしてくれるようなアイテムをふるさと納税で手に入れるのも良いかもしれませんね。

 

自治体によっては「一日村長体験」といったユニークな返礼品を提供している自治体もありますよ!

Step4.実際にふるさと納税の申し込み

自分の欲しい返礼品を決めることができたら、実際にふるさと納税を申し込みましょう。

ふるさと納税と聞くと難しそうに聞こえますが、実は通販感覚で簡単に申し込めることをご存じでしたか?

 

一度ふるさと納税をしてみるとあまりの簡単さにあっけにとられてしまうかもしれません。

税金=難しいものという先入観にとらわれず、ふるさと納税ポータルサイトの画面の指示に従い必要事項を入力してふるさと納税の申し込みを完了させましょう。

Point!ふるさと納税はいつまでに申し込めばいい?

ふるさと納税は12月31日までに申し込めば問題ありません。

12月31日を超えてしまうと、来年の税金には適用にならず、再来年の分の控除対象となってしまうため注意してください。

 

ちなみに、返礼品の到着は関係なく12月31日の日付が変わる前までにふるさと納税の申し込みを完了すれば、来年の税金から控除されるので安心してくださいね。

ふるさと納税はいつまでに申し込むべき?お得に納税する方法や注意点をご紹介!

Step5.申し込み先の自治体から「寄付金受領書」「返礼品」の受け取り

ふるさと納税の申し込みを完了すると「返礼品」はもちろん、「寄付金受領書」が自治体から送付されてきます。

寄付金受領書はふるさと納税したことを証明する大切な書類であり、確定申告時やワンストップ特例制度利用時に必要になってきます。

必ず手続きが完了するまでの間なくさずに保管しておくようにしてくださいね。

ワンストップ特例制度を希望した場合、申請書が同封されているか要チェック

ワンストップ特例制度の利用を希望した場合、返礼品や寄付金受領書とは別に「ワンストップ特例制度申請書」が送付されてきます。

必ずワンストップ特例制度申請書の提出期限までに郵送にてふるさと納税先の自治体へ送り返すようにしてください。

 

ワンストップ特例制度に関しては下記記事で詳しく開設しています。

ぜひ参考にしてくださいね。

ふるさと納税しても確定申告不要に!ワンストップ特例制度の必要書類や申請方法【書き方も紹介】

Step6.寄付金控除のための手続きを行う

ふるさと納税をしたからといって自動的に税金が控除されるわけではありません。

ふるさと納税で税金を控除してもらうためには「確定申告」または「ワンストップ特例制度」を使ってふるさと納税をしたことを国や地方公共団体へ伝える必要があります。

これらの手続きを怠ってしまった場合、払い損になってしまうため注意してくださいね。

確定申告とは?

確定申告とは、その年の収入や寄付金額や保険料と言った「控除」の額をまとめた表を税務署へ提出することを言います。

このときに正しく税金が計算され、源泉徴収で納め過ぎていた分は「還付」という形で返金され、逆に源泉徴収でも足りていなかった分の税金は追加で支払う形になります。

 

多くの場合、源泉徴収で本来支払うべき税金より多くの税金が徴収されているため、確定申告を行う事で還付金を受け取ることができますよ。

一つの会社だけから給与を受け取っている場合、年末調整という形で会社が確定申告をしてくれていますが複数の会社で働いている場合確定申告を行う必要があります。

確定申告が必要な人はこんな人

これらにあてはまる方は確定申告が必要となります。

  • 給与所得が年間2,000万円を超える場合
  • 給与所得以外に副業で20万円以上収入を得た場合
  • 不動産経営を行っている場合
  • 医療費控除や住宅ローン控除などふるさと納税以外の控除を利用した場合
  • 個人事業主の方
  • 複数の仕事を掛け持ちしている方
  • ふるさと納税で6つ以上の自治体へ寄付した場合

ワンストップ特例制度とは?

ワンストップ特例制度とは、確定申告が不要かつ寄付した自治体が5つ以下の場合に利用できる制度となります。

ワンストップ特例制度を利用すれば面倒くさい確定申告不要で住民税の税額控除を受けることができますよ!

 

ワンストップ特例制度を使いたい場合、期日までにふるさと納税先の自治体で手続きを行う必要があります。

ふるさと納税先の自治体での手続きと言っても、ワンストップ特例制度申請書を郵送で送るだけで手続きが完了するためとても簡単です!

ワンストップ特例制度が使える人はこんな人

ワンストップ特例制度は下記にあてはまる方が利用することができます。

  • 確定申告する必要のない方
  • 寄付した自治体数が5つ以下の方

自治体から選ぶ!ふるさと納税のおすすめ返礼品セレクト9選

おすすめ

ここでは絶対注目すべき、自治体3つの中からおすすめの返礼品をご紹介していきます!

返礼品を選ぶ際の参考にしてくださいね。

大阪府泉佐野市の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【5,000円】大阪名物!!お好み焼き(豚玉2枚)

【20,000円】氷温(R)熟成牛 上切り落とし1.2kg【黒毛和牛】

【ふるさと納税】氷温(R)熟成牛 上切り落とし1.2kg【黒毛和牛】

【10,000円】SUTEKIフェイスタオル(ネイビー)3枚組

宮城県角田市の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【40,000円】ダイヤモンドコートパンIH12点セット ISN-SE12

【ふるさと納税】ダイヤモンドコートパンIH12点セット ISN-SE12

【85,000円】折りたたみベッド OTB-KRH

【ふるさと納税】折りたたみベッド OTB-KRH

【25,000円】銘柄炊き ジャー炊飯器 3合 RC-ME30-W

【ふるさと納税】米屋の旨み 銘柄炊き ジャー炊飯器 3合 RC-ME30-W

埼玉県秩父市の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【10,000円】国産豚肉の味噌漬け ロース肉460g・とんみそ×1

【ふるさと納税】豚肉の味噌漬け ロース肉・とんみそセット

【10,000円】秩父リキュール 秩父うめ酒、秩父ゆず酒 飲み比べセット

【51,000円】シングルロングサイズ 上質羽毛掛ふと

ジャンル別!ふるさと納税の人気おすすめ返礼品セレクト21選

ここでは、

  • 家電
  • お米
  • お肉
  • 魚介類
  • 野菜
  • ビール
  • 定期便

この7種類に分けてジャンル別におすすめの人気な返礼品をご紹介していきます!

ふるさと納税!家電の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

au PAY ふるさと納税

【50,000円】長野県 上田市 城下工業SOUND WARRIORシリーズ リスニングユース・ヘッドホン(SW-HP20)

【11,000円】神奈川県 海老名市モバイルバッテリー 大容量 10,000mA OWL-LPB10005-BK5826-0260

【73,000円】神奈川県 海老名市ドライブレコーダー OWL-DR802G-2C

ふるさと納税!お米の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【12,000円】佐賀県 唐津市 天川産こしひかり 5KG

【11,000円】熊本県 玉名市 <訳あり>お米 15kg 菊池川流域 ブレンド米

【ふるさと納税】<訳あり>お米 15kg 菊池川流域 ブレンド米

【20,000円】兵庫県 洲本市 淡路島 鮎原米 キヌヒカリ 20kg

【ふるさと納税】淡路島 鮎原米 キヌヒカリ 20kg

ふるさと納税!お肉の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【50,000円】大分県 杵築市黒毛和牛 お楽しみセット

【30,000円】三重県 桑名市 柿安本店松阪牛すき焼 肩700g

【36,000円】滋賀県 近江八幡市 近江牛サーロインステーキ600g(200g×3枚)

ふるさと納税!魚介類の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【20,000円】福島県 いわき市 本マグロ訳あり中トロ1kg

【40,000円】北海道北栄町 足が折れた蒸し松葉ガニのセット 1kg前後

【20,000円】北海道 根室市 エゾバフンウニ100g×2折

ふるさと納税!野菜の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【12,000円】兵庫県 淡路市 淡路島の旬の野菜セット

【10,000円】鹿児島県 霧島市「極野菜」旬の極上お野菜セット

【10,000円】京都府 京都市 京都伏見〈じねんと市場〉京野菜セット

ふるさと納税!ビールの人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

au PAY ふるさと納税

【15,000円】岩手県 矢巾町 岩手の地ビール THE DAY ・季節限定ビール・りんごの果実酒 12本飲み比べセット

【20,000円】長野県 佐久市 HE軽井沢ビールご当地飲み比べセット

【12,000円】岩手県 矢巾町 岩手県矢巾町のオリジナルビール「YB(ワイビー)」330ml 6本セット

ふるさと納税!定期便の人気おすすめ返礼品セレクトベスト3

【60,000円】千葉県 銚子市 千葉県産コシヒカリ10kg 5ヶ月定期便

【240,000円】宮城県 新富町 1年間毎月配送!【大人気】フルーツ・肉・うなぎ・野菜セット

【ふるさと納税】1年間毎月配送!フルーツ・肉・うなぎ・野菜セット(定期便)

【80,000円】静岡県 焼津市 エビス ビール350ml×1箱 5回定期便

【ジャンル別】ふるさと納税の人気おすすめ返礼品セレクト60選!節約にもちょっとした贅沢にも最適

返礼品は一時所得の対象になるので注意

ふるさと納税は実は「一時所得」の対象になることをご存じでしたか?

実はふるさと納税は一時所得の対象となり、ふるさとの税以外の一時所得(公営ギャンブルで得た利益や保険金の受け取りなど)と合算して50万円を超えたら申告する必要があります。

ふるさと納税での一時所得については下記記事で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ふるさと納税は一時所得になる?知らなかったでは済まされない落とし穴!

ふるさと納税でお得に納税しよう

いかがでしたでしょうか。

この記事ではふるさと納税について「だれでもわかりやすく」を心がけて説明させていただきました。

 

「税金」という言葉を聞いただけでアレルギー反応が出てくるという人も多いことは分かっています。

実際僕自身も、ふるさと納税といった「税」という言葉を聞いただけでどうせ複雑な制度で難しいから自分には関係ないと思っていました。

 

しかし、実際にふるさと納税をしてみると想像とは全く違い、すんなりとできてしまいびっくりしたことを覚えています。

 

納税者であれば、ふるさと納税は絶対にやらないと損します。

ぜひふるさと納税制度を活用し、お得に納税していってくださいね!

お使いの携帯料金、高すぎませんか?

毎月の携帯電話料金に1万円なんてもったいない!

楽天モバイルなら月額1,078円からどれだけ使っても最大3,278円!

楽天リンクアプリ利用で通話もかけ放題!

楽天モバイル


楽天市場でポイント還元率3%UP

楽天モバイルは月額1,078円から利用することができるうえに1回あたり10分以内の通話が何度でも無料になる10分かけ放題オプションを無料で利用することができます!

さらに楽天SPUにより楽天市場でのポイント還元率がいつでも3%UP。

通話料金を安くしたい方はもちろん楽天市場でよくお買い物する方へもおすすめの格安SIMです!

 

\楽天市場でポイント還元率3倍/

\楽天モバイルについて分かりやすく解説/

広告
ふるさと納税とは
この記事が参考になったら「フォロー」をお願いします✩
>マネーリテラシーを身につけよう

マネーリテラシーを身につけよう

老後2,000万問題が叫ばれている現在、老後に備えて資産形成していくことがとても大切ですが、残念ながら私たち日本人の「マネーリテラシー」は諸外国と比較しとても低いと言われています。
そこでおすすめしたいのが、学校では教えてくれないけれど生きていくうえでとても大切な「お金の知識」を学ぶことです。
お金の教養講座は、63万人以上が受講したマネーセミナーの決定版であり、投資信託や株式投資、外貨投資FXや不動産投資の仕組みや失敗しないポイントなどを特定の企業や商品に偏らない中立な立場で有益な情報を知ることができます。