大家さんから借りているマンションやアパートなどの「賃貸住宅」では2016年4月から始まった「電力自由化」による恩恵を受けることができないのでしょうか。
結論、賃貸住宅の方であっても電力自由化の恩恵を受けることができ、新電力へ切り替える事で毎月の電気料金を下げることができます。
ただし、残念ながら「高圧一括受電契約」を締結しているマンションや分譲マンションにお住まいの方や家賃に電気料金が含まれる契約の場合新電力に切り替える事ができません。
電力自由化がスタートしたことにより、私たち消費者は「どこから電気を購入するのか」選択できるようになり、料金面やサポート面など、従来よりも大きく向上しました。
賃貸住宅だからといって電飾自由化のメリットを受けないのはとてももったいない!
そこでこの記事で賃貸住宅の方が電力自由化の波に乗り「新電力」へ切り替える際の注意点をご紹介。
記事の最後にはおすすめの新電力も紹介しているので、ぜひ最後までご覧いただき参考にしてください。
これを見れば一目で分かる!賃貸でも電力自由化の恩恵を受け新電力へ切り替える事ができるのか
\ 気になる箇所をタップしよう /
- 電力自由化の恩恵は「賃貸住宅」の方でも受けられる!
- 大家さんや管理会社が「高圧一括受電契約」を締結している場合切り替えられないので注意
- 大家さんが電気料金を支払っている場合も新電力へ切り替える事ができない
- 賃貸契約書で電力会社の指定がある場合があるので契約前に要チェック
- 電気メーターは電力会社の所有物だから大家さんの許可なしにスマートメーターへ変更できる!
- 一人暮らしの方でも新電力へ切り替える事で電気料金を節約できる!
電力自由化の恩恵は「賃貸」でも受けられる!
基本的には賃貸住宅にお住まいの方であっても、大家さんや管理会社の許可なしに新電力へ勝手に変更する事ができます。
そのため、マンションやアパートにお住まいの方であっても自由に電力会社を変更し、自身のライフスタイルにあった新電力へ切り替える事ができます。
「電力自由化の事が分からない」
そのような方に向けて、下記記事では電力自由化の仕組みやメリット・デメリットなどをわかりやすく解説しています。
ぜひこちらの記事と併せて参考にしてください。
→電力自由化の仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説【おすすめの新電力も紹介】
一部賃貸では電力自由化の恩恵を受けることができず新電力へ切り替えられない場合もあるので注意!
多くの場合賃貸住宅にお住まいの方でも問題なく新電力へ切り替える事ができます。
ただし、下記3点にあてはまる方の場合、残念ながら新電力へ切り替える事ができません。
賃貸の方が新電力へ切り替える事ができない場合
- 大家さんや管理会社で「高圧一括受電契約」を締結している場合
- 大家さんが電気料金をまとめて支払っている場合(家賃に電気料金が含まれている場合)
- 賃貸契約書であらかじめ電力会社が指定されている場合
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
①:大家さんや管理会社が「高圧一括受電契約」を締結している場合
高圧一括受電契約とは、管理会社などがマンション一等分の電気を一括契約し、各家庭へ低圧へ変電して供給していく契約形態です。
各家庭ごと個別に電力を契約するよりもマンション全体で契約する事で、電気の単価を下げていくことができますが、安くなった分の電気料金を下げるかどうかは管理会社次第であり、必ずしも住民の電気料金が下がるとは限りません。
このような「高圧一括受電契約」を締結しているマンションの場合、各家庭で自由に電力会社を選ぶことはできません。
また、マンション側も10年以上の長期契約となっている場合が多く、住んでいる住民の多くが「高圧一括受電契約」の解除を希望している場合であってもなかなか元に戻すことができません。
これから賃貸マンションへの引っ越しをお考えの場合、電気が「高圧一括受電契約」なのか確認しておく事をおすすめします。
②:大家さんが電気料金を支払っている場合や家賃に電気料金が含まれている場合
契約内容によっては大家さんアパートやマンション単位で電気を契約し、電気料金を家賃に上乗せしている場合があります。
このような場合、残念ながら新電力に変更する事ができません。
大家さんや管理会社に交渉することで新電力へ切り替える事ができる可能性はありますが、この様な契約形態の場合「アパートにひとつしか電気メータがついておらず、部屋ごとに検針することができない」など理由がある場合が多いです。
そのため、家賃に電気料金も含まれている場合は簡単新電力へ変更する事はできません。
③:賃貸契約書であらかじめ電力会社が指定されている場合
賃貸契約締結時にあらかじめ特定の電力会社と契約することを指定されている場合、当然ながら契約通りに定められた電力会社と契約する必要があり、新たな新電力へ切り替える事ができません。
具体的には大和リビングの「D-room」では「本賃室の電気は大和リビングマネジメント(株)から配給されます」と但し書きにて記載されています。
このように、あらかじめ電気の配給業者が指定されている場合新電力へ変更する事ができず、このような場合は関連会社と契約してもらうためにあえて電力会社を指定している場合が多いため、交渉しても断られてしまう確率が高いです。
このような自体を避けるためにも、契約締結前にしっかりと賃貸契約書を確認しておくことをおすすめします。
電力自由化で新電力に切り替える場合「スマートメーター」への交換が必要!
電飾自由化に伴い新電力へ切り替える場合、「スマートメーター」への交換が必要です。
スマートメーターとは、デジタル式の電気メーターの事で、通信技術を活用し電気使用量を電力会社へ送信することで、従来のように訪問での検針が不要になるメリットあります。
また、利用者としても30分ごとに電気使用量を知ることができ、節電にも繋がります。
電気メーターは電力会社の所有物のため原状回復義務はない!
実は電気メーターは電力会社の所有物である事をご存じでしたか?
電気メーターは大家さんの所有物ではなく、電力会社の所有物であるためスマートメーターへ交換しても原状回復する必要がありません。
大家さんや管理会社へ許可を取ることなく新電力へ変更できる!
賃貸住宅にお住まいの方の中には「新電力にしたけど、勝手にスマートメーターにしても大丈夫なのかな」と疑問に感じられている方も多くいらっしゃるかと思います。
しかし、電気メーターは大家さんの管理下にはないため、許可を取らず勝手に変更しても問題ありません。
一人暮らしでも新電力への切り替えで電気料金を下げることができる!
新電力へ切り替えたとしても「一人暮らしだからそんなに節約できないのでは」
そんな風に疑問を感じられている方も多くいるかと思います。
しかし、しっかりと一人暮らし向けの電気プランを選ぶ事で一人暮らしの方であっても毎月の電気料金を下げることができます。
一人暮らしの方が新電力を選ぶポイントとして、
- 電気料金を最大5%下げつつ社会貢献可能な「エネルギーファンディング」
- 業界最安を謳っている「シン・エナジー」
これらの電力会社がおすすめです。
ぜひ、一人暮らしだからといって既存の電力会社を使い続けることをせず、しっかりと電気料金を見直してみてください。
エネルギーファンディング(エネファン)
電気料金を節約しつつ社会貢献もできる!
エネルギーファンディング(エネファン)の一番の魅力はなんといっても電気料金を下げつつ「社会貢献」もできる事です。
エネファンなら最大5%電気料金を下げることができ、電気料金の中から慈善団体へ寄付することができます。
新電力への切り替えで「固定費」である電気料金を節約しよう
いかがでしたでしょうか。
この記事では「賃貸でも新電力に切り替える事ができるのか」という部分に焦点をあて、詳しく解説させていただきました。
電気料金の見直しは一度行う事で継続して効果を発揮します。
手続きを行うのが「面倒くさい」という気持ちは痛いほど理解できますが、やるかやらないかで将来的に手元に残るお金に大きな差が出てきます。
ぜひこの機会にしっかりと電気料金を見直し、毎月の電気料金を節約してください。
また下記記事では電気料金に限らず幅広く水道光熱費の節約方法を解説しています。
ぜひこちらの記事と併せて参考にしてくださいね。