毎月の携帯電話料金が高すぎる。
そんな方へおすすめしたいのが格安SIMや格安スマホと言われる携帯電話サービスです。
ドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアの場合は毎月の携帯電話料金が1万円を超えることも多く、その異常なまでの料金の高さに悩まされている方も多いでしょう。
しかしなぜ格安SIMに変更するだけで毎月の料金が安くなるのかわからない。
何か裏があるのでは?このように考えて大手キャリアから格安SIMへの乗換をためらっている方も多くいます。
そこでこの記事では数ある格安SIMの中からOCNモバイルONEに焦点を当て落とし穴をご紹介していきます。
OCNモバイルONE契約前にデメリットを知りたい。
そんな方はぜひ最後までご覧いただき参考にしてくださいね!
OCNモバイルONEの落とし穴について一目でわかる!
\ 気になる箇所をタップしよう /
OCNモバイルONEの落とし穴
OCNモバイルONE
月額550円から利用可能な格安SIM
OCNモバイルONEは月額550円から利用することができる格安SIMです。
回線もNTTドコモの回線を借りて運営しているため安定した通信を実現しています。
大手キャリアや他格安SIMを利用しており、毎月の携帯電話料金が高すぎるとお悩みの方はぜひOCNモバイルONEの利用を検討してください!

落とし穴①:大容量プランがない
こんちゃん さん
OCNモバイルONEでの大容量プランが打ち切りになったので5Gセットでの大容量プランが出れば契約したいなぁ。
もう少し様子見でOCNモバイルONEの契約も通信による還付サービスで月額料金を実質0円プランで利用していきます。— こんちゃん (@F7tG8hUXQTYIrF2) November 1, 2021
OCNモバイルONEの落とし穴として大容量プランがないことが挙げられます。
以前は毎月30GBまで高速通信可能なプランを提供していたOCNモバイルONEですが、現在は30GBまで高速通信できるプランは廃止になっており最大20GBまでのプランしかありません。
20GBでも十分に大容量と言えますがソフトバンクなどの大手キャリアで用意されているような50GBのプランや無制限通信できるプランは用意されていません。
またマイネオでは月額385電で1.5Mbpsの低速通信で無制限に通信できるようになるオプションサービスを提供しています。
1.5Mbpsは決して早いとは言えない通信速度ですが、YouTubeを見たりブラウジングやメッセージをしたりといったような基本的な通信は問題無く行える速度です。
そのため事実上外出先でも無制限に通信できると言えます。
しかしOCNモバイルONEではそのようなオプションサービスも提供されていません。
契約データ容量超過後はがっつり測度制限されるため注意してください。
契約データ容量超過後は最大通信速度が200Kbpsに制限
OCNモバイルONEでは測度制限時に最大通信速度が200Kbpsまで低速化します。
200Kbpsの通信速度ではテキストデータのやり取りで精一杯であり、ブラウジングやYouTubeなどの動画共有サイトを楽しむには不十分な通信速度です。
そのため外出先でも思いっきり通信を楽しみたいという方にはおすすめすることができません。
OCNモバイルONEを利用するのであれば毎月の通信量が20GB以下であることが絶対条件であると言えるでしょう。
外出先で思いっきり通信したいなら月額385円のパケット放題Plusがおすすめ
外出先でも思いっきり通信を楽しみたい。
そんな方には格安SIMであるマイネオがおすすめです。
マイネオでは月額385円で利用することができるパケット放題Plusというオプションサービスが提供されており測度制限時でも最大1.5Mbpsの通信速度で通信することができます。
1.5Mbpsの通信速度を出すことができれば、YouTubeなどの動画共有サイトも含めて快適に利用することができるため、事実上無制限に通信できると言っても過言ではないでしょう。
mineo(マイネオ)
ユニークなサービスが豊富に用意
マイネオは関西電力グループである「株式会社ケイ・オプティコム」が運営している格安SIMです。
ドコモやソフトバンク、auなど大手キャリアの回線を利用しているため、安定した通信を実現しており、毎月1,298円から利用することができます。
さらに、「フリータンク」や「ゆずるね。」などユニークなサービスが魅力です!
→【危ない?】後悔しないために知りたいmineo(マイネオ)の落とし穴7選
落とし穴②:LINEの年齢認証に対応していないからID検索が利用できない
さえきかずひこ さん
OCNモバイルONEでLINEを使うとき、年齢認証ができないのはちょっとした弱点かな。LINEの画面で、docomoユーザーなのかLINEモバイルユーザーなのか問われるのだが、そのどちらでもないわたくし。LINE社のなかのひと、なんとかしてくだされ!
— さえきかずひこ (@UtuboKazu) December 28, 2018
OCNモバイルONEはLINEの年齢認証に対応していません。
そのためLINEの年齢認証が済んでいない方がOCNモバイルONEを利用する場合、年齢しなければ利用することができないLINEの一部機能を利用することができなくなってしまいます。
特にLINEのID検索機能を利用したい場合は注意が必要です。
OCNモバイルONEではLINEの年齢認証に対応していないためLINEのID検索機能を利用することができません。
しかしLINEのID検索を使えないとしても自身のQRコードのスクリーンショットを送信したりすることでID検索機能のように利用することができます。
そのためLINEの年齢認証ができなくてもあまり大きな問題とは言えないでしょう。
落とし穴③:家族割引サービスがない
lasagna@らざ² さん
もし親がカケホ使うのであればOCNなら月3GBで990円+かけ放題1430円になるよー(家族割はないけど光割なら月200円が全回線に付くらしい)
— lasagna@らざ² (@1245abde__) June 8, 2021
OCNモバイルONEにはドコモやソフトバンク、auなどで利用することができる家族割引サービスがありません。
そのため家族で一緒に使ったとしても料金は一般価格です。
しかしOCNモバイルONEは初めから大手キャリアよりもお得な料金でサービスを提供しています。
OCNモバイルONEの料金プラン詳細は下記のとおりです。
SIM種別 | 月間データ容量 | 月額料金 |
音声対応SIM | 500MB | 550円 |
1GB | 7700円 | |
3GB | 990円 | |
6GB | 1,320円 | |
10GB | 1,760円 | |
SMS対応SIM | 3GB | 990円 |
6GB | 1,320円 | |
10GB | 1,760円 | |
データSIM | 3GB | 858円 |
6GB | 1,188円 | |
10GB | 1,628円 |

落とし穴④:5G対応プランなのに遅い
Huluファン管理人 さん
OCNモバイルONEの5G申し込んだけど、エリア内でも遅い。4Gのときのほうが断然早かった。戻そうかなー。
— Huluファン管理人 (@hulufan) March 5, 2022
OCNモバイルONEはドコモ回線を借りて運営している格安SIMです。
しかし、5Gプランなのに4Gプランの方が早いという声が多く目立ちました。
5Gは最近登場した技術でありまだまだあまり普及していないため通信速度が出にくいのかもしれません。
しかしこの問題は今後5G対応アンテナの増設に伴い徐々に解決していくと考えられます。
OCNモバイルONEには最低利用期間や違約金が一切設定されていないため、ご自身のお住まいのエリアで満足いく通信速度を出すことができるのか試してみるのも良いでしょう。
安定した通信を求めているのであれば、UQモバイルやワイモバイルなどの大手キャリアのサブブランドとして運営している携帯電話回線を利用するのがおすすめです。
ワイモバイル
通信品質・価格共にバランスの取れたソフトバンクのサブブランドワイモバイルは高品質な通信回線を低価格で利用できることで人気を集めています。
他格安SIM事業者のようにお昼や退勤ラッシュの時間帯などに通信速度が極端に遅くなるようなことはありません。
さらに、ヤフープレミアム会員やテザリングオプションが無料で付帯している点も魅力です!
→【悪質?】Y!mobile(ワイモバイル)の落とし穴6選|やめたほうがいいの?
UQモバイル
auのサブブランド!だから高品質・低価格
ユニークなテレビCMで話題沸騰中の格安SIM会社「UQモバイル」
UQモバイルを一言で言い表すと、大手キャリアより安く、格安SIMよりちょっと高いけど大手キャリアに負けないくらい高品質な通信回線を提供している携帯電話会社です。
プライベートだけでなく、仕事でも頻繁にスマートフォンを利用する方におすすめです。
→【後悔?】UQmobile(UQモバイル)の落とし穴5選|利用者の評判・口コミからわかったデメリット
評判や口コミから分かった!OCNモバイルONEの落とし穴まとめ
この記事では実際の利用者の声から分かったマイネオの落とし穴をわかりやすくまとめさせていただきました。
結果、OCNモバイルONEには下記の落とし穴が潜んでいる事が分かりました。
OCNモバイルモバイルONEの落とし穴から分かった!こんな人におすすめ
OCNモバイルONEの落とし穴からOCNモバイルONEは下記にあてはまる方へおすすめできる格安SIMであると言えます。
下記に少しでもあてはまる方はぜひ「OCNモバイルONE」の利用を考えてみてください。
\無料のカウントフリーオプションで対象サービスが使い放題/
OCNモバイルONEで毎月の携帯電話料金を削減しよう
いかがでしたでしょうか。
この記事ではOCNモバイルONEの落とし穴について解説させていただきました。
大容量プランが用意されていなかったり5G対応プランでも通信速度が若干遅かったりとデメリットもあるOCNモバイルONEですが、月額550円から利用することができ、毎月の携帯電話料金を大きく下げることができるのは間違いありません。
ぜひこの機会にOCNモバイルONEへのお乗り換えをご検討されてみてはいかがでしょうか。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とも得する情報館をよろしくお願い致します。