工事不要で賃貸住宅でも問題なく利用できる無制限Wi-Fiをご存じですか。
ソフトバンクでは工事不要で利用できる無制限Wi-Fiルーターである「ソフトバンクエアー」を発売しています。
ソフトバンクエアーであれば工事不要で利用することができるため、賃貸住宅でインターネット回線の工事ができないという方にもおすすめですよ。
ただ、ソフトバンクエアーを契約しようと思った時に気になるのが毎月の月額料金や通信速度、実際の利用者の口コミや評判、そして解約する際の違約金などについてなのではないでしょうか。
せっかく契約したとしても通信速度が遅すぎたりしたら意味がないですよね。
そこでこの記事ではソフトバンクエアーの料金や通信速度などについてわかりやすく解説していきます。
これからソフトバンクエアーを契約しようと思っている方はぜひ参考にしてくださいね。
これを見れば一目で分かる!SoftBank Airの料金プラン
\ 気になる箇所をタップしよう /
- ソフトバンクエアーは「レンタル」か「購入」かで料金が異なる
- エアターミナルの料金は「59,400円」で「一括・24回払い・36回払い・48回払い」から選べる
- エアターミナルのレンタルする場合は月額539円
- 長く使うなら「購入プラン」の方が断然お得
- ワイモバイルやソフトバンク携帯電話と一緒に使うとお得になる「おうち割」
- ソフトバンクエアーとソフトバンク光の一番大きな違いは「工事の有無」
- ソフトバンクエアーは代理店から申し込むとお得
- ソフトバンクエアーの料金確認は「マイソフトバンク」からがおすすめ
\工事不要で無制限インターネット/
ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてくれれば嬉しいな。
SoftBank Airの月額料金や料金プランについてわかりやすく
ソフトバンクエアーは工事不要で手軽に使える無制限Wi-Fiルーターのことです。
今までの光回線のように設置するために工事する必要がなく置くだけで簡単に設置できるため賃貸住宅など「工事ができない」家庭にも簡単に設置することが可能です。
この章では「ソフトバンクエアー」の料金プランに付いてわかりやすく解説していきます!
SoftBankAirの「Airターミナル」を購入するかレンタルするかで異なる料金
ソフトバンクエアーを使うためには「エアーターミナル」が必要となります。
エアーターミナルはWi-Fiルーターと無線LANルーターが一体になったような機器で、これ一台でインターネット環境を構築することができますよ。
ソフトバンクエアーを使うためには「エアーターミナル」が必要なため、購入するかレンタルする必要があります。
また、購入かレンタルかにより料金も異なってきます。
ソフトバンクエアーの「エアーターミナル」を購入する場合
ソフトバンクエアーは59,400円(税込)の製品です。
約6万円ほどする端末を一括払いするのは難しいという方も多いのではないでしょうか。
しかし、長期的にソフトバンクエアーを使って行きたいのならレンタルよりも購入プランの方がお得に利用することができますよ。
そこでおすすめしたいのが「分割払い」です。
ソフトバンクエアー本体の購入時に、「24回払い」「36回払い」「48回払い」から選択することができ、年利0%=無利息で分割払いにすることができます。
ただし、48回払い時のみ24円だけ多く支払ってしまうことになるので注意が必要です。
ソフトバンクエアーを分割で購入する場合の料金シミュレーションは下記のとおりです。
エアーターミナル本体を24回払いで購入する場合
基本料金 | 5,368円 |
月々割(36ヶ月間のみ) | -1,650円 |
SoftBankAirスタート割り(12ヶ月間のみ) | -1,188円 |
SoftBankAir分割料金(24回払い) | 2,475円 |
最初の1年間月額料金 | 5,005円 |
1年目以降 | 6,193円 |
26か月以降 | 3,718円 |
38か月以降 | 5,368円 |
エアーターミナル本体を36回払いで購入する場合
基本料金 | 5,368円 |
月々割(36ヶ月間のみ) | -1,650円 |
SoftBankAirスタート割り(12ヶ月間のみ) | -1,188円 |
SoftBankAir分割料金(36回払い) | 1,650円 |
最初の1年間月額料金 | 4,180円 |
1年目以降 | 5,368円 |
エアーターミナル本体を64回払いで購入する場合
基本料金 | 5,368円 |
月々割(36ヶ月間のみ) | -1,650円 |
SoftBankAirスタート割り(12ヶ月間のみ) | -1,188円 |
SoftBankAir分割料金(64回払い) | 1,238円 |
最初の1年間月額料金 | 3,768円 |
1年目以降 | 4,956円 |
38か月以降 | 6,606円 |
50か月以降 | 5,368円 |
ソフトバンクエアーの「エアーターミナル」をレンタルする場合
ソフトバンクエアーはレンタルすることも可能です。
ただし、無料でレンタルできるわけではなく毎月539円のレンタル料金を支払う必要があります。
ソフトバンクエアーをレンタルした場合の料金シミュレーションは下記のとおりです。
基本料金 | 5,368円 |
レンタル料金 | 539円 |
合計 | 5,907円 |
ソフトバンクエアーのレンタルの場合「月々割」や「スタート割り」を使うことができません。
そのため、長く使うなら「購入プラン」の方がお得に使って行く事ができますよ。
ソフトバンクエアーの購入プランとレンタルプランの損益分岐点
では、購入プランとレンタルプランではどちらの方がお得にソフトバンクエアーを使って行く事ができるのでしょうか。
シミュレーションしてみたので、ソフトバンクエアー契約時の参考にしてくださいね。
【ソフトバンクエアー購入費用】
本体代金 | 59,400円 |
月々割合計金額 | -59,400円 |
スタート割り合計金額 | -14,256円 |
合計 | -14,256円 |
これを見れば一目瞭然で「購入プラン」の方がお得という事がお分かりいただけるのではないでしょうか。
レンタルプランでは毎月539円を支払い続ける必要がありますが、購入プランなら月々割とスタート割りを合わせると本体代金が無料になるどころか14,256円もお釣りが帰ってきてしまいます。
そのため、長期的にソフトバンクエアーを利用したいと考えている場合迷わずに「購入プラン」で契約する事をおすすめします。
SoftBank Airのオプション料金
ソフトバンクエアーでは基本サービスの他にもオプションサービスを提供しています。
ソフトバンク光で利用することのできるオプションサービスは下記のとおりです。
オプション名 | 月額利用料金 | オプション説明 |
とく放題(B) | 550円 | さまざまなクーポンが利用可能に |
BBセキュリティ | 352円 | セキュリティソフトが利用可能に |
BBサポートワイドプラス | 550円 | パソコンのサポートが利用可能に |
BBライフホームドクター | 500円 | 健康などに関する相談が可能に |
BBマルシェ by 大地を守る会 | 504円 | 有機栽培の健康的な美味しい食材が購入可能に |
BBお掃除&レスキュー | 504円 | エアコンやキッチンなどのクリーニングをお得に依頼可能に |
SoftBankやYmobileと合わせて利用すると「おうち割」が適用に
ソフトバンクエアーにはソフトバンクやワイモバイルの携帯電話と一緒に利用するとお得に利用することができる「おうち割」が用意されています。
おうち割を適用することができれば、ソフトバンクの携帯電話料金から毎月1,100円、ワイモバイルの携帯電話料金から毎月1,188円の割引を受けることができます。
ソフトバンクエアー自体の料金から割引されるわけではありませんが、毎月支払う携帯電話料金を安くすることができます。
また、ワイモバイルとソフトバンクではワイモバイルの方が毎月の携帯電話料金がお安く、割引額大きいため「ワイモバイル」を利用することをおすすめします。
ワイモバイルの「おうち割」については下記記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
→Ymobileの新プラン「シンプルプラン」は家族での利用がお得!家族割で月額1,188円割引に
SoftBank光とSoftbank Airは何が違う?比較してみた
ソフトバンク光とソフトバンクエアーでは何が違うのでしょうか。
この章ではソフトバンク光とソフトバンクエアーの違いについてわかりやすく解説していきます。
ぜひソフトバンクエアー契約の際の参考にしてくださいね。
SoftBank光とSoftBank Airの違いは「工事の有無」
ソフトバンク光とソフトバンクエアー大きな違いに「工事の有無」があります。
ソフトバンク光は光ファイバーを家の中へ引き込む必要があるため工事が必要ですが、ソフトバンクエアーはコンセントに差し込むだけで簡単に設置する事が可能です。
そのため、工事の必要がなく賃貸住宅にお住まいの方でも問題なく利用することができますよ。
より快適な通信速度を求めるなら「SoftBank光」がおすすめ
ソフトバンクエアーの場合工事不要で簡単に設置する事ができますが、固定回線を引くわけではないので通信速度がソフトバンク光と比較して遅いのがデメリットです。
これは最大通信速度を見ればはっきりとわかります。
ソフトバンク光 | ソフトバンクエアー | |
最大通信速度(上がり) | 1GB/bps | – |
最大通信速度(下り) | 1GB/bps | 481MB/bps |
ソフトバンク光の通信速度と比較し、ソフトバンクエアーの速度は半分ほどの速度になってしまいます。
そのため、通信速度にこだわりたい方は「ソフトバンク光」の利用をおすすめします。
戸建て住宅の方で毎月の月額料金を下げたいなら「SoftBank Air」がお得
戸建て住宅の場合ソフトバンク光よりも「ソフトバンクエアー」の方がリーズナブルな価格で利用することができます。
ソフトバンクエアーとソフトバンク光の料金を比較してみたので、契約する際の参考にしてみてくださいね。
なお、条件を揃えるためにソフトバンクエアーと同じく「2年縛り」の契約かつ、Wi-Fiやインターネットが使えるようになる「オプションパック」への加入時の料金で比較しています。
ソフトバンクエアー | 5,368円 |
ソフトバンク光(戸建て) | 6,270円 |
ソフトバンク光(マンション) | 4,670円 |
このように、戸建て住宅にお住まいの場合「ソフトバンクエアー」の方が圧倒的にお安い金額でインターネット通信を楽しむことができます。
ただ、マンションやアパートなどの賃貸住宅に住んでいる場合で「マンションタイプ」の契約ができる場合はソフトバンク光のマンションタイプを契約した方がお得に利用していくことができますよ。
ソフトバンク光の料金プランについては下記記事で詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
→SoftBank光の料金プランについてわかりやすく解説【オプション・代理店】
SoftBank Airをより安く・お得に契約する方法とは
できることならソフトバンクエアーをよりお得に申し込みたいですよね。
そこでこの章では、ソフトバンクエアーをよりお得に申し込む方法について解説していきます。
公式サイトからではなくお得な「代理店」から申し込む
ソフトバンク光は公式サイトから以外にも「代理店」を経由して申し込む事ができます。
代理店経由で申し込む事で、公式サイトからの特典とは別に代理店からの特典を受け取ることができ大変お得です。
また、インターネット回線の申し込みは高額キャッシュバックがもらえることが多いため、申し込む場所によりお得度が大きく変わってきます。
そのため、代理店選びも大切です。
さまざまなソフトバンクエアー代理店を比較検討した結果、ソフトバンクエアーの申し込みは「エヌズカンパニー」がおすすめです。
エヌズカンパニーなら余計なオプションサービスへ加入する必要がなく、30,000円もの高額キャッシュバックを受け取ることができますよ。
さらに、ソフトバンクエアー公式の工事費キャッシュバックキャンペーンなどと兼用することも可能なので、とてもお得に契約する事ができますよ!
\オプション不要で40,000円キャッシュバック/
携帯電話を「Ymobile」へ変更し「おうち割」を申し込む
おうち割自体はソフトバンクエアーの料金に直接影響はありません。
しかし、おうち割を適用することで携帯電話の料金を下げることができるため結果的に通信費の総額を引き下げることができますよ。
ソフトバンク携帯電話の場合は毎月1,100円の割引ですが、ワイモバイルの場合1,188円の割引を受けることができます。
また、携帯電話料金自体もソフトバンクよりワイモバイルの方がリーズナブルな金額で利用することができます。
そのため、携帯電話を「ワイモバイル」へ変更し、ソフトバンクエアーとのおうち割を適用することをおすすめします。
→Ymobileの新プラン「シンプルプラン」は家族での利用がお得!家族割で月額1,188円割引に
不要なオプションサービスを申し込まない
ソフトバンクエアーにはオプションサービスが用意されていますが、基本的につけなくても問題のないオプションサービスばかりです。
また、毎月の料金は数百円でも年間出考えると数千円もの出費となります。
そのため、ほんとうに必要なオプションなのかしっかりと考え、不要なオプションはつけないようにする事をおすすめします。
SoftBank Airの料金が高いと思ったらチェックしよう
ソフトバンクエアー契約後毎月の携帯電話料金が高いと感じたら次の3点について確認してください。
- 不要なオプションサービスへ加入していないかどうか
- おうち割の場合は「携帯電話料金」から割り引かれるかどうか理解しているかどうか
- 契約初月は契約事務手数料3,300円が発生する事を理解しているかどうか
それではそれぞれ詳しく解説していきますね。
ぜひ参考にしてください!
不要なオプションサービスがついていないか見直そう
ソフトバンクエアーの料金が高いと感じる一番の大きな要因が「不要なオプションサービス」です。
ソフトバンクエアーにはさまざまなオプションサービスが用意されており、代理店経由でソフトバンクエアーを申し込んだ場合キャッシュバックの条件に「オプションサービスの利用」を条件としているところが見受けられます。
キャッシュバックを受け取ったのにも関わらずオプションを解約するのを忘れてしまった場合、解約するまでの間ずっとオプション利用料を支払い続けることになってしまうのです。
そうなってしまった場合、せっかくキャッシュバックを受け取ったとしてもそんをしてしまうかもしれません。
キャッシュバックを受け取ったのを一区切りに、しっかりと契約しているオプションサービスを確認してみる事をおすすめします。
おうち割を組んでいる場合「ワイモバイル」もしくは「ソフトバンク」携帯料金から割引
ソフトバンクエアーとおうち割を組んでいる場合はソフトバンクの携帯電話、もしくはワイモバイルの携帯電話料金から利用料金が割り引かれます。
そのため、ソフトバンクエアーの料金から割引されることはありません。
おうち割の割引額を含めて月額料金を計算してしまうと「料金が高いのは何でだろう」となってしまう原因になるので、注意してくださいね。
契約初月は「契約事務手数料」が加算して請求される
ソフトバンクエアーの契約初月は3,300円が必要です。
そのため、契約事務手数料を含めずに計算してしまうとシミュレーション通りの金額になりません。
契約初月だけ3,300円多く請求されると覚えておいてくださいね。
また、ソフトバンクエアーの料金についてわからない事があれば問い合わせてみることをおすすめします。
ソフトバンクエアーのお問い合わせ先に関しては下記記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
→SoftBank光問い合わせ窓口をわかりやすく解説【電話・チャット・AI】
SoftBank Airの料金支払い方法を紹介
ソフトバンクエアーには、
- 携帯電話料金との合算払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- ヤフーウォレット請求
- ソフトバンク請求(口座振替・クレジットカード)
この4つの支払い方法の中からお好きな支払い方法を選ぶ事ができます。
ソフトバンク携帯電話を利用している方は、「携帯電話料金との合算」や「ソフトバンクまとめて払い」を使うと便利です。
ソフトバンクを契約していない方でも「クレジットカード」や「口座振替」によりソフトバンクエアーの料金を支払う事ができますよ。
SoftBank Airの料金を確認は「My SoftBank」から
毎月支払うべき料金は「マイソフトバンク」というオンラインサービスからシステムメンテナンス時を除く24時間365日確認する事ができます。
パソコンはもちろん、スマートフォンからも簡単に毎月の料金を確認する事ができ、大変便利です。
マイソフトバンクは下記URLからアクセスできるため、ソフトバンクエアーを契約した際は下記マイソフトバンクへのURLをブックマーク登録しておくことをおすすめします。
SoftBankAirの料金支払いに延滞し、未払いになってしまったら?
ソフトバンクエアーの料金支払い日前に口座へ入金し忘れてしまったり、クレジットカードのエラーにより支払いを延滞してしまった場合どうしたらよいのでしょうか。
結論、ソフトバンクエアーの料金を延滞してしまうとインターネットへのアクセスを制限されてしまいます。
速度制限のような甘い制限ではなく、完全にインターネットへのアクセスを停止されてしまうのです。
ただし、延滞してもすぐに支払う事でインターネットへのアクセスができるようになります。
引き落としができなかった場合やクレジットカードでエラーが発生してしまった場合、ソフトバンクから振込用紙が届くので、速やかに支払うようにしてください。
→【知らなきゃ後悔!】SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の落とし穴・デメリット5選|測度を速くする方法も紹介
SoftBank Airの評判や口コミをご紹介
実際にソフトバンクエアーを使っている方の評判や口コミはどのような感じなのでしょうか。
Twitterを使い評判や口コミを調べてみました。
結果、通信速度が遅いというデメリットが多く目立ちました。
やはり固定回線でない分通信速度が遅くなってしまうのですね。
光回線が届くまでソフトバンクエアーを使っている。問題なければエアーのままでと思っていたが、重いデータ送信やはり遅い。ネットはさくさくむしろ今までより早いが。
— towako maeda (@andotrois5) April 3, 2021
うちも開通工事までsoftbank air貸し出してくれたけどめっちょ遅いよ。
たぶんFPSはできないよ pic.twitter.com/dQO4HXC9Y9— ぺいまん@クソリプおじさん (@peter_shit_rep) May 3, 2021
戸建ての方の場合ソフトバンクエアーよりも料金が高くなってしまいますが、通信品質を担保したい場合「ソフトバンク光」の方がおすすめです。
また、マンションタイプの方は料金・通信速度共にソフトバンクエアーよりも優れている「ソフトバンク光マンションタイプ」が最適です。
→SoftBank光の料金プランについてわかりやすく解説【オプション・代理店】
ソフトバンクエアーは戸建て住宅に住んでいる方で、毎月の月額料金をとにかく下げたいという方や何らかの事情で工事ができない方へおすすめです。
上記にあてはまる方はぜひソフトバンクエアーの契約を検討してみてくださいね。
→SoftBankAir(ソフトバンクエアー)はゴミ?利用者の評判や口コミからわかったメリット・デメリット
\工事不要で無制限インターネット/
賃貸で使いたいなら「SoftBankAir」もおすすめ
いかがでしたでしょうか。
この記事ではソフトバンクエアーについて分かりやすく解説させていただきました。
ソフトバンクエアーの通信速度は決して速いものとは言えません。
しかし、工事不要で設置可能なため賃貸にお住まいの方で工事ができない方にとっては最適な選択肢となります。
また、ソフトバンク光の戸建てプランよりも安く利用することができるため、戸建て住宅にお住まいの方であっても通信品質より料金を安くしたいと考えている方にとってはおすすめです。
ぜひソフトバンクエアーをうまく活用してお得なインターネットライフを楽しんでくださいね。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とも「得する情報館」をよろしくお願いいたします。