格安SIMの登場により、ドコモやソフトバンク、auなど大手キャリアの通信料金も下がってきています。
とはいえ、まだまだ格安SIMと比較すると大手キャリアの通信料金は高いと言わざるを得ません。
そこで、大手キャリアから格安SIMへ乗り換えたいと考えられている方も多いことでしょう。
この記事では、ドコモからUQモバイルへ乗り換える方法やメリット・デメリットについて分かりやすく解説していきます。
記事の最後には、ドコモからUQモバイルへ乗り換える方法について詳しく解説してます。
ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてください!
NTT docomo(ドコモ)からUQmobileへの乗り換えについて一目でわかる!
\ 気になる箇所をタップしよう /
ドコモからUQモバイルへ乗り換えるデメリット
ドコモからUQモバイルへ乗り換えるメリット
ドコモからUQモバイルへの乗り換え方法
事前準備 | ・MNP予約番号の取得 ・SIMロック解除 ・支払いクレジットカードの用意 |
申し込み手続き | ・UQモバイルオンラインショップへアクセス ・SIMカードのみの契約か端末とセットでの契約か選択 ・申し込み者情報の入力やプラン選択 |
開通手続き | ・回線切り替えの手続き ・自宅に郵送された端末に「SIMカード」を挿入 ・APN設定を行う |
UQモバイル
auのサブブランド!だから高品質・低価格
ユニークなテレビCMで話題沸騰中の格安SIM会社「UQモバイル」
UQモバイルを一言で言い表すと、大手キャリアより安く、格安SIMよりちょっと高いけど大手キャリアに負けないくらい高品質な通信回線を提供している携帯電話会社です。
プライベートだけでなく、仕事でも頻繁にスマートフォンを利用する方におすすめです。
NTT docomo(ドコモ)からUQmobileへMNP(乗り換え)するデメリット
ドコモからUQモバイルへ乗り換えることで、毎月の携帯電話料金を引き下げることができます。
しかし、ドコモからUQモバイルへ乗り換える際に気になるのが「デメリット」ですよね。
ドコモからUQモバイルへ乗り換えるデメリットとして、
これらのデメリットが挙げられます。
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください!
デメリット①:大容量プランがない
ドコモでは、月額7,315円で5Gの高速データ通信が使い放題になる「5Gギガホプレミア」を提供しています。
しかし、UQモバイルでは毎月25GBまで高速通信可能な「くりこしプランL +5G」に月額550円の増量オプションⅡを追加した、毎月30GBまでしか高速通信することができません。
そのため、外出先でも30GB以上通信する場合、測度制限がかかってしまうことになります。
ただし、UQモバイルのくりこしプランM+5G、およびくりこしプランL+5Gであれば、測度制限時も1Mbpsの測度で通信することができます。
1Mbpsの通信速度を出すことができれば、日常生活の中で困ることはほとんどありません。
低画質にはなってしまいますが、動画を楽しむこともできますし、ブラウジングも快適に楽しむことができますよ。
そのため、事実上無制限に通信を楽しむことができるといっても過言ではないでしょう。
ただし、AmazonPrimeやNetflixなどの映画見放題サービスの読み込みには時間がかかってしまうかもしれません。
外出先で映画を楽しみたい場合は、あらかじめWi-Fi環境でダウンロードしておくことをおすすめします。
デメリット②:契約内容によっては「違約金」が発生する可能性がある
ドコモで契約中のプランによっては、解約時に「違約金」が必要となる場合があります。
いま現在ドコモから発表されている、
- 5Gギガホプレミア
- 5Gギガホライト
これらのプランを契約している方の場合、違約金が発生することはありません。
しかし、それ以外の旧プランを契約している方の場合、更新月以外の解約時に10,450円、または1,100円の違約金が発生してしまいます。
そのため、ドコモの旧プランを契約している方は「更新時」の解約をおすすめします。
ただし、更新月があまりにも遠い場合、違約金を支払ってでもUQモバイルに乗り換えることで元を取ることができるでしょう。
デメリット③:ドコモで購入したスマホの残債の支払いは継続する
ドコモからUQモバイルへ乗り換えたとしても、分割払いで購入していた端末の残債が消滅するわけではありません。
端末の割賦金は毎月の携帯料金と一緒に請求されているため、案外忘れてしまっている方が多くいらっしゃいます。
ドコモを解約し、UQモバイルへ乗り換えたとしても、携帯端末の残債は引き続きドコモへ支払い続ける必要があります。
デメリット④:SIMロック解除の手続きが必要
ドコモからUQモバイルへ乗り換える際に、ドコモで契約した携帯電話端末をそのまま使い続ける場合、SIMロック解除の手続きが必要となります。
SIMロック解除の手続きは無料でインターネットから行うことができるため、一手間必要となってしまいますが、ドコモからUQモバイルへ乗り換える前に「SIMロック解除の手続き」を行うようにしましょう。
→【後悔?】UQmobile(UQモバイル)の落とし穴5選|利用者の評判・口コミからわかったデメリット
NTT docomo(ドコモ)からUQmobileへMNP(乗り換え)するメリット
これまでに、ドコモからUQモバイルへ乗り換えるデメリットについて詳しく解説させていただきました。
しかし、ドコモからUQモバイルへ乗り換えるメリットも多くあります。
ドコモからUQモバイルへ乗り換えるメリットとし、
これらのメリットが挙げられます。
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね!
メリット①:毎月のスマホの料金が安くなる
ドコモからUQモバイルへ乗り換える一番のメリットとして、「毎月のスマホ料金が安くなること」が挙げられます。
ドコモの契約プランでは、2022年2月4日現在、
- 月額7,315円で毎月無制限に高速通信を楽しめる「5Gギガホプレミア」
- 月額3,465円から6,765円の従量課金で高速通信を楽しめる「5Gギガライト」
このようなラインナップとなっています。
5Gギガライトは利用した高速データ通信量に応じて利用料金が変動し、
- 1GBまで:3,465円
- 3GBまで:4,565円
- 5GBまで:5,665円
- 7GBまで:6,765円
このような料金体系になっています。
また、7GB使用後は最大通信速度が128Kbpsに制限されます。
では、UQモバイルの料金プランをチェックしてみましょう。
UQモバイルの料金プランは下記のとおりです。
このように、一番高いプランでも「くりこしプラン++5G」の月額3,828円のプランです。
UQモバイルの最上位プランであるくりこしプランL+5Gに月額550円のデータ増量オプションをプラスしたとしても月額4,378円で利用することができます。
UQモバイルなら最上位プランを選択したとしてもドコモの5Gギガライトの1GB以上3GB未満利用時の以下の価格で利用することができます。
ドコモからUQモバイルへ乗り換えることで、確実に毎月の通信料金を下げることができますよ!
→UQmobileが5G対応へ!新料金プラン「くりこしプラン+5G」の料金を解説【かけ放題やオプション料金も】
メリット②:格安SIMの中でもサービスレベルはトップクラス
UQモバイルはKDDIのauが直々に運営している「サブブランド」です。
そのため、大手キャリアから回線を借りて運営している訳ではありません。
多くの格安SIMでは、大手キャリアから回線を借りて運営しているため、大手キャリアの顧客の利用状況によっては、自社の顧客の通信品質を担保するために、格安SIMユーザーの通信速度を制限されてしまう場合があります。
しかし、UQモバイルならKDDIのauが運営しており、au回線を使用しているため、そのような心配がありません。
また、多くの格安SIMでは店舗がありません。
しかし、UQモバイルなら日本全国に店舗が設置されています。
そのため、分からない点があれば気軽に話を聞きに行くことができますよ!
メリット③:測度制限時の測度がドコモよりも圧倒的に早い
ドコモでは測度制限時に128Kbpsに制限されます。
しかし、UQモバイルでは測度制限時でも、
- くりこしプランS+5G:300Kbps
- くりこしプランM+5G/くりこしプランL+5G:1Mbps(1,000bps)
ドコモの測度制限時よりも圧倒的に早い通信が可能です。
このように、もし万が一契約データ通信容量を超えてしまっても安心できるのがメリットです。
→UQモバイルの速度制限はいつまで?【対処法や回避方法を解説】
メリット④:節約モードで効率的にデータ活用できる
UQモバイルでは「節約モード」を提供しています。
節約モードでは、自ら進んで測度制限状態にすることで、高速データ通信容量の消費を抑えることができる機能です。
UQモバイルでは、くりこしプランS+5Gの測度制限時の測度が300Kbps、くりこしプランM+5GおよびくりこしプランL+5Gの測度制限時の測度が1Mbpsとなっています。
UQモバイルの節約モードをオンにすると、最大通信速度が測度制限時の速度に制限される代わりに、データを消費せずに通信を楽しむことができます。
よって、本当に高速通信が必要な時のために高速データ通信容量を温存しておくことができるのです。
このように、家族や友人とのチャット、ブラウジングの時やYouTubeの視聴など通信速度を求めない環境下では節約モードをオンにしておき、会社のWeb会議などの通信速度が必要な時に節約モードをオフにするなど、賢い使い方を実現することができます。
→UQmobileなら「節約モード」で実質的にデータ通信無制限【低速モードでできる事とは】
【丸わかり】NTT docomo(ドコモ)からUQmobileへのMNP(乗り換え)方法
ドコモからUQモバイルへ乗り換える方法はとってもかんたん。
下記手順に従い手続きを行っていくことで、スムーズに乗換を行うことができます。
事前準備 | ・MNP予約番号の取得 ・SIMロック解除 ・支払いクレジットカードの用意 |
申し込み手続き | ・UQモバイルオンラインショップへアクセス ・SIMカードのみの契約か端末とセットでの契約か選択 ・申し込み者情報の入力やプラン選択 |
開通手続き | ・回線切り替えの手続き ・自宅に郵送された端末に「SIMカード」を挿入 ・APN設定を行う |
①:事前準備
まず、ドコモからUQモバイルへ乗り換える前に「事前準備」を行う必要があります。
乗り換え前に必ずやっておきたい手続きとして、
- MNP予約番号の取得
- SIMロック解除
- 登録サービスのメールアドレス変更
- 支払いクレジットカードの用意
これらが挙げられます。
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
1-1:MNP予約番号の取得
ドコモからUQモバイルへ乗り換える場合、他社への乗り換えという取扱になります。
他社へ乗り換える際に、必ず必要になってくるのが「MNP予約番号」と呼ばれる10桁の番号です。
MNP予約番号を取得しない場合、新規での契約扱いとなり、電話番号を引き継ぐことはできません。
ドコモの場合MNP予約番号は、
- ドコモショップ
- 電話
- インターネット
いずれかの方法で取得することができます。
ただし、UQモバイルではMNP予約番号取得後2日以内に手続きを行わなければいけないため、乗り換える直前に手続きを行うことをおすすめします。
また、MNP予約番号を発行しても、乗り換えて続きが完了するまでの間はドコモの電波を使い続けることができるので安心してください。
ドコモショップでMNP予約番号を取得する方法
電話やインターネットでのMNP予約番号の取得が不安な方は、ドコモショップに直接来店することでもMNP予約番号を取得することができます。
ただし、ドコモショップでMPN予約番号を取得する場合は「本人確認書類」が必要となります。
マイナンバーカードや運転免許証などの本人確認書類を持って、ドコモショップに来店し、MNP予約番号を発行したい旨をスタッフへ伝えてください。
電話でのMNP予約番号取得方法
MNP予約番号はドコモショップへ来店せずとも、電話でかんたんに取得することができます。
また、MNP予約番号の取得や他社への乗り換えて続きになれている専門スタッフが丁寧に対応してくれるため安心です。
ただし、ここで他社への乗り換えを引き留められる場合があります。
オペレーターさんの話を聞き、このままドコモを使い続けたいと思ったのなら、そのままドコモを使い続けるのが良いでしょう。
しかし、絶対にUQモバイルへ乗り換えるんだという固い意思をお持ちの場合、素直にその気持ちを伝えることで、スムーズにMNP予約番号を発行することができます。
電話で伝えられたMNP予約番号は、UQモバイルの申込時に必要になってくるため、忘れずにメモを取るようにしてください。
基本的には後にご紹介する、「インターネット」からのMNP予約番号の取得がおすすめですが、相談しながら決めたいという方には電話でのMNP予約もおすすめです。
ドコモのMNP予約番号を電話で予約する場合、窓口は下記になります。
※9時~20時まで(年中無休)
1-2:SIMロック解除
ドコモで契約したスマートフォンには、ドコモのSIMカードしか利用することができないよう「SIMロック」がかけられています。
そのため、ドコモで契約したスマートフォンをUQモバイル乗り換え後も利用する場合、SIMロック解除の手続きが必要です。
以前ではSIMロックを解除することはできませんでした。
しかし、総務省からの指導によりユーザーからの申し出によって、一定の条件を満たしていれば自由にSIMロックを解除できるようになりました。
SIMロック解除可能な一定の条件は下記のとおりです。
- 2015年5月以降に発売された機種であること
- 購入から100日以上経過していること、または一括払いで端末を購入していること
これらの条件を満たしていれば、SIMロックの手続きを行うことで問題なくいまお使いの端末をそのままUQモバイルでも利用できるようになります。
SIMロック解除方法
ドコモのSIMロックを解除するのに一番おすすめしたい方法が「インターネットからの解除」です。
ドコモSIMロックを解除するためには、インターネット以外にも、
- ドコモショップ
- 電話
これらの方法でSIMロックを解除することができます。
しかし、電話の場合3,300円の手数料が発生し、ドコモショップの場合3,000円の手数料が発生してしまいます。
そのため、できる限りインターネットからSIMロック解除の手続きを行うことをおすすめします。
※9時~20時(年中無休)
1-4:支払いクレジットカードの用意
UQモバイルオンラインショップから申し込むためにはクレジットカードが必要です。
申し込みの初期費用の支払いや月額料金の支払いに利用します。
クレジットカードを持っている方は問題ないですが、まだクレジットカードを作成していないという方は、この機会にクレジットカードを発行することをおすすめします。
下記記事では、おすすめのクレジットカードを15選厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
→【クレカマニア厳選】クレジットカードの人気おすすめランキング15選と選び方【究極の一枚はどれだ!】
②:申し込み手続き
お疲れさまでした。
上記の手順が終了すれば、ドコモからUQモバイルへの乗り換え準備がすべて完了です。
続いて、実際にUQモバイルの申し込み手続きをすすめていきましょう。
UQモバイルを申し込む手順の流れとしては下記のとおりです。
- UQモバイルオンラインショップにアクセス
- SIMカードのみの契約なのか端末も契約するのか選択
- 必要事項の入力
また、UQモバイルでは店舗でも申し込むことができますが、ここではオンライン限定のお得なキャンペーンを受けることができる「インターネットからの申し込み方法」について解説していきます!
2-1:UQモバイルオンラインショップにアクセス
UQモバイルをインターネットから申し込む場合、「UQモバイルオンラインショップ」から申し込むことになります。
下記テキストリンクより、UQモバイルの公式オンラインショップアクセスしてください。
2-2:SIMカードのみの契約か端末も契約するのか選択
UQモバイルの硬式オンラインショップへアクセスし、下へスクロールすると上記のようなページを見つけることができます。
- いま現在お使いのスマホをそのまま使い続けるなら「SIMのみ」
- スマホも新しく買い換えたいのなら「機種+SIM」
上記の通りにタップしてください。
すると、該当申し込みページへ自動的に画面がスクロールします。
SIMカードのみの場合
SIMカードのみの場合、物理SIMカードで契約するのか、eSIMで契約するのか選択する必要があります。
eSIMは、物理SIMを必要としない本体内蔵のSIMカードのことで、eSIMに対応した機種であれば最短45分でUQモバイルの開通手続き完了させることができます。
ただし、eSIMは物理SIMと比較し若干設定が難しいのがデメリットです。
設定するのが不安という方は、今まで通りの物理SIMで申し込むことをおすすめします。
物理SIMにするのか、eSIMにするのか決まったら、該当する「お申し込み」というボタンをタップし、「他社からの乗り換え(MNP)」を選択した後に「お手続きに進む」をタップしてください。
端末+SIMカードの場合
端末+SIMカードでUQモバイルを申し込む場合、ほしい端末を選択する必要があります。
UQモバイルオンラインショップで販売されている端末の中から、ほしい商品を選び、該当商品の「お申し込み」をタップしてください。
その後、容量やカラーなどを選び、契約法法として「他社からの乗り換え(MNP)」を選択した後に「お手続きに進む」をタップしてください。
2-3:必要事項の入力
次に、必要事項を入力していきます。
なお、ここでは「SIMカードのみ」で申し込んだ場合を例にご紹介します。
端末とSIMカードをセットで申し込む場合、若干ですが入力カ所が多くなるので注意してください。
2-2でご紹介した「お手続きに進む」をクリックすると、上記のようなページに切り替わります。
このページではさまざまな注意事項や、契約時の必要書類について知ることができます。
内容を確認し問題ないようであれば、自身のauID保有状況に応じた適切なボタンをタップしてください。
次に、プランの選択や個人情報の入力など、必要な申し込み情報を入力していきます。
今回はドコモからUQモバイルへ乗り換えということで、「au IDをお持ちでない方」を例に解説していきます。
au IDをお持ちでない方をタップすると、手続き内容の確認が表示されます。
- SIMカードのみの契約の方:SIMカードのみを契約する
- 端末とセットで購入する方:機種のみを購入する
これを選択してください。
なお、端末を一緒に購入する場合は「カバー」や「ケース」「ACアダプタ」なども一緒に購入することができます。
希望される場合は「アクセサリーも一緒に購入する」をタップしてください。
すると、下記のようにお住まいの都道府県や生年月日を入力するフォームが表示されます。
指定されたとおりに入力してください。
正しく入力することができたら、「手続きを進める」をタップしましょう。
次に、MNP予約番号を入力していきます。
ステップ①であらかじめ用意しておいた10桁の「MNP予約番号」と、今現在契約している電話の「電話番号」、そしてMNP予約番号取得時に伝えられた「MNP予約番号の有効期限」を入力し、「ご契約内容に進む」をタップしましょう。
続いて、契約プランを選択していきます。
下記の中からご自身が契約したいプランを選択してください。
右にある「?マーク」をクリックすることで、料金プランの詳細を知ることができます。
また、得する情報館においてもUQモバイルの料金プランや割引サービスについて解説しています。
UQモバイルの料金プラン詳細は下記記事を参考にしてください。
→UQmobileが5G対応へ!新料金プラン「くりこしプラン+5G」の料金を解説【かけ放題やオプション料金も】
→【アプリ不要!】UQモバイルのかけ放題オプションを解説|通話料金節約
料金プランを選択すると、「通話オプション」が選択できるようになります。
必要に応じて通話オプションを選択してください。
こちらも右側にある「?マーク」をタップすることで、詳細を確認することができます。
必要に応じて通話オプションを選択してください。
すると、自動的に無料の必須オプションである「インターネット接続サービス」にもチェックがつくようになっています。
気にせずに進めましょう。
最後に、機種代金の支払い方法を選択します。
なお、今回は「SIMカードのみ」の契約のため一括払いを選択しますが、端末を購入する場合、分割払いにすることもできます。
すべての入力が完了したら、「クーポンの利用に進む」をタップし、次に進みましょう。
端末の購入かつ、クーポンコードをお持ちの場合にご利用いただけます。
ただし、SIMカードのみの契約の場合、クーポンを使うことはできません。
クーポンコードをお持ちの方の場合、クーポンコード入力後「ご契約者さま情報に進む」をタップしましょう。
すると、氏名やメールアドレス、生年月日といった個人情報を入力するフォームが表示されます。
指定されたとおりに入力していきましょう。
ここで必要となる情報は下記のとおりです。
- 氏名
- メールアドレス
- 生年月日
- 性別
- 契約者住所
- 電話番号
- 連絡先の選択(契約番号か、勤務先か)
- 利用者の選択(契約者と同じか、別か)
- 4桁の暗証番号の設定
- 請求書送付先の選択(契約住所か、勤務先か)
すべての必要な情報の入力が完了したら、「ご本人さま確認に進む」をタップしてください。
続けて、本人確認書類のアップロードを行います。
本人確認書類として、
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 健康保険証
- 在留カード
- 障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
これらを利用することができます。
ただし、一部本人確認書類の利用には補完書類の提出が必要となります。
本人確認書類のアップロードするカ所の上部にある「必ずお読みください」に詳しく記載されているため、本人確認書類アップロード前に必ず確認しておきましょう。
本人確認書類をアップロードすることができたら、「受取方法に進む」をタップしてください。
すると、受取場所とお届け日が自動で選択されます。
そのまま「ご注文内容確認用パスワードに進む」をタップしてください。
最後に、任意の「ご注文内容確認用パスワード」を設定します。
問題なければ、すぐ下にある「確認画面へ進む」をタップしましょう。
すると、初期費用や月額料金の目安が表示されます。
また、申し込み内容に間違いが無いかここで確認してください。
申し込み内容に間違いがある場合、修正することができます。
特に、本人確認書類に記載された住所と、UQモバイルに申告した住所間違いによるキャンセルが多くなっています。
申し込み住所と本人確認書類に記載の住所が一致することを確認しましょう。
問題が無い場合、ページ下部にある「重要事項説明」をよく読み、同意できるようであれば、2カ所のチェックボックスにチェックを入れましょう。
ちなみに、一度は「確認する」をタップし、「この記載に同意する」を押さなければ「本手続きにおける説明事項を全て理解したうえで、同意する」のチェックボックスにチェックできないようになっています。
重要事項説明を読み、同意できるようであればチェックボックスにチェックを入れ、「決済情報入力へ進む」をタップしてください。
最後に、UQモバイルの支払いに使うクレジットカード情報を入力します。
UQモバイルで利用することができるクレジットカードは、「VISA」「Master」「JCB」「American Express」の4種類です。
ここでは、
- カード番号
- カード名義人
- 有効期限
- セキュリティコード
このような情報が必要となります。
クレジットカード情報入力後「注文を確定する」をタップすることで、申し込みが確定します。
お疲れさまでした!
③:開通手続き
申し込みが完了すると、UQモバイルからSIMカードが郵送されてきます。(eSIMでの申し込みを除く)
自宅にSIMカードが到着したら、開通手続きを行いましょう。
開通手続きが完了次第、ドコモの契約は解約となり、UQモバイルへの乗換が成功します。
3-1:回線切り替えの手続き
まず最初にUQモバイルの回線切り替え手続きを行います。
UQモバイルの回線切り替え手続きは、My UQ mobileからかんたんに行うことができます。
UQモバイル申込時に送信されてきた「申し込み受付メール」に記載されている、受付番号をIDと、申込時に設定した暗証番号をパスワードとしてログインします。
その後、下記手順に従い操作していきます。
- 「お申し込み 状況一覧」をタップ
- 「回線切り替え」をタップ
- 「実行」をタップ
その後、30分ほどすると回線の切り替えて続きが完了します。
なお、この時点でドコモは自動的に解約されます。
3-2:自宅に郵送された「SIMカード」を端末に挿入
UQモバイルのSIMカードが自宅へ届いたら、お使いの端末からドコモのSIMカードを取り出し、UQモバイルのSIMカードを挿入してください。
なお、この際に1-2でご紹介した「SIMロックの解除」を忘れてしまうと、設定を完了させることができません。
SIMロックの解除はドコモ解約後も可能なので、こちらのページよりSIMロック解除の手続きを行いましょう。
3-3:APN設定(ネットワーク設定)を行う
最後に、APN設定を行います。
APN設定と聞くと、とても難しそうに思いますが、実はとってもかんたんに行うことができますよ!
なお、UQモバイルで端末とSIMカードをセットで購入した場合はAPN設定不要で利用することができます。
<iPhoneユーザーの方>
iPhoneユーザーの方の場合、APN設定は「プロファイル」をインストールするだけで設定を完了させることができます。
お使いのiPhoneで下記ページへアクセスし、プロファイルのインストールを行いましょう。
→iPhoneユーザーの方のプロファイルインストールはこちら
<Androidユーザーの方>
Androidユーザーの方は若干設定に戸惑ってしまうかもしれません。
しかし、下記手順に従い操作することで、問題なくAPN設定を行うことができます。
次の手順に従い操作してください。
- 【設定】アプリを開く
- 【その他の設定】をタップ
- 【モバイルネットワーク】をタップ
- 【高度な設定】をタップ
- 【APN設定】もしくは【CPA設定】をタップ
- 下記必要事項を入力
代表的な設定項目名 | 設定値 |
APN名・アクセスポイント名 | uqmobile.jp |
APN、APN設定 | uqmobile.jp |
ID、ユーザーID、ユーザー名 | uq@uqmobile.jp |
Password、パスワード | uq |
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ | CHAP |
APNプロトコル | IPv4v6、IPv4/IPv6 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri,dun |
\配送料・待ち時間0で申し込み可能/
UQモバイルは最大10,000円もらえるお得なキャンペーンを開催中
UQモバイルを契約するならいまがお得!
UQモバイルではとってもお得なキャンペーンを開催しています。
最大10,000円分のauPAY残高がもらえる!eSIM契約ならさらにお得に
UQモバイルでは他社からの乗り換えで最大10,000円相当のauPAY残高がもらえるキャンペーンを開催しています!
さらにeSIMでの契約なら最短45分で利用可能なうえ、3,000円分のauPAY残高が上乗せして付与されます。
ただしauからの乗換やpovaからの乗換は本キャンペーンの対象外となります。
またSIM単体の新規契約は3,000円相当のauPAY残高に減額されてしまうので注意が必要です。
ドコモやソフトバンクからの乗換はもちろん、ワイモバイルやアハモを利用している方、それ以外の格安SIMを利用しており不満を感じていた方はこの機会にぜひUQモバイルへの乗換を検討されてみてはいかがでしょうか。
→最大10,000円分のauPAY残高がもらえるキャンペーンの詳細はこちら
乗換じゃなくてOK!対象機種の新規契約で最大5,000円相当のauPAY残高がもらえる!
上記でご紹介した乗換キャンペーンは新規契約では利用することができません。
しかしUQモバイルでは新規契約の方でもお得に契約できるキャンペーンを開催しています。
それが対象機種の契約で最大5,000円相当のauPAY残高がもらえるキャンペーンです!
もらえるauPAY残高は契約する端末により異なり次のようになっています。
5,000円相当のauPAY残高還元機種
- iPhone 12 64GB
- iPhone12 128GB
-
Redmi Note 10 JE XIG02
→新規契約でもOK!最大5,000円相当のauPAY残高がもらえるキャンペーンの詳細はこちら
\お得な最新キャンペーンを公式サイトで確認しよう/
ドコモからUQモバイルへ乗り換えて「携帯料金」という名の固定費を削減しよう
いかがでしたでしょうか。
この記事ではドコモからUQモバイルへ乗り換えるメリット・デメリットについて解説させていただきました。
ドコモからUQモバイルへ乗り換えることで、確実に毎月の通信料金を下げることができます。
また、UQモバイルなら店舗でのサポートもあり、KDDI・auの運営する回線を利用するため、通信品質も確かなものとなっています。
また、固定費削減は節約するうえで一番大切になってくる部分です。
ぜひこの機会にドコモからUQモバイルへ乗り換えて毎月の固定費を削減していきましょう!