LINEモバイル問い合わせ

24時間のサポートサービス!LINEモバイルの問い合わせ先まとめ【電話・メール・チャット】

LINEモバイル問い合わせ

広告を含む場合があります。

ラインモバイルは新規受付を終了しました
新サービス「LINEMO」については下記記事で詳しく解説しています。

LINEMO(ラインモ)


安くて高品質な通信回線!

ラインモなら月額3GBまで高速通信可能な「ミニプラン」を月額990円から利用することができます。

さらに、月額2,728円で毎月20GBまで高速通信可能な「スマホプラン」ならデータ通信量超過後も1Mbpsの測度で通信することができます。

ラインモなら、LINE系のサービスのデータ通信が無制限で利用できたり、eSIMも利用可能ですよ!

\LINE系のサービスがデータ使い放題/

\LINEMOについてわかりやすく解説/

 

日本人に大人気のチャットアプリ「ライン」はもちろん、その他にもツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどの各種SNSが無料になる「カウントフリーオプション」で人気を集めている格安SIM会社「ラインモバイル

 

ラインモバイルは大手家電量販店などで契約手続きを行う事はできますが、実店舗を持っていないためサポートは電話やメールなど非対面での対応となります。

では、ラインモバイルを使っていて困った事があった際どの窓口へ問い合わせれば良いのでしょうか。

 

この記事ではラインモバイルのお問い合わせ方法を他のどのサイトよりも詳しくまとめました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

これを見れば一目で分かる!LINEモバイルの問い合わせ方法

一目で分かる!

\ 気になる箇所をタップしよう /

LINEモバイル(新規受付終了)


各種SNSが使い放題!

ラインモバイルは各種SNSがデータフリーで使い放題になるサービスで人気を集めている格安SIM会社です。

ラインはもちろん、ツイッターやフェイスブック・インスタグラムといった各種SNSがデータフリーで楽しめます。

また、10分かけ放題オプションも用意されているため電話を多くかける人でも安心して利用できますよ!

豚の貯金箱
豚の貯金箱
これから「ラインモバイルの問い合わせ窓口」について深く掘り下げていくよ!
ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてくれれば嬉しいな。

LINEモバイルの問い合わせ方法は3種類!

ラインモバイルには大きく下記3種類のお問い合わせ方法が用意されています。

  • 電話で問い合わせる方法
  • メールで問い合わせる方法
  • いつでもヘルプ(チャット)で問い合わせる方法

それではそれぞれ詳しく解説していきます。

ラインモバイルで困ったことがあった際の参考にしてみてくださいね。

LINEモバイルに「電話」で問い合わせる方法

ラインモバイルへ電話で問い合わせたい場合、下記カスタマーセンター電話番号へ電話をかけることで問い合わせることができます。

電話番号;0570-087-275
営業時間:10:00-19:00
定休日 :なし(年中無休)
ラインモバイルカスタマーセンターは通話料有料なのが残念ですが、とても丁寧な対応と評判ですよ!
ただし、月末月初や17時から18時の退勤ラッシュの時間帯など回線が混み合い、なかなかカスタマーセンターへ繋がらないという場合もあります。
できるだけ月末月初や17時から18時の時間帯は避けてお問い合わせするのが良いでしょう。

LINEモバイルに「メール」で問い合わせる方法

ラインモバイルは「メール」でのお問い合わせ方法も用意されています。

メールと言っても、メールアプリからメールアドレスを入力して送信するのではなく、お問い合わせフォームから簡単にラインモバイルにメールを送れるようになっています。

 

メールでの問い合わせは24時間365日いつでも可能ですが、返信までに時間がかかってしまう場合もあるので、緊急時の問い合わせには不向きです。

緊急では無いけれど気になる疑問点などを解消したい場合、メールでのお問い合わせが便利ですよ!

ラインモバイルのメールサポートはこちら

LINEモバイルに「いつでもヘルプ(チャット)」で問い合わせる方法

ラインを運営している企業だけあり、ラインを活用したサポートにも力を入れています。

その名も「いつでもヘルプ

 

いつでもヘルプとは、チャットアプリ「ライン」からラインモバイルの人工知能(AI)に気になる点を質問できるサービスです。

24時間365日好きなときに疑問点を質問することができ、必要に応じてオペレーターへバトンタッチまでしてくれます。

 

ただし、オペレーターの対応可能時間は「10時から19時」となっているため、オペレーターとチャットしたい方は10時から19時の間にいつでもヘルプを利用すると良いでしょう。

 

いつでもヘルプは下記QRコードのアカウントを友達追加することで行う事ができますよ!

ラインモバイル_いつでもヘルプ
ラインモバイル_いつでもヘルプ

LINEモバイル使用中に困ったことがあったら「よくある質問」が便利

ラインモバイル よくある質問

ラインモバイルモバイルへ問い合わせる前に、ラインモバイルが公式で提供している「よくある質問」を使うと解決する場合があります。

よくある質問では、Google検索のように疑問点を検索窓へ打ち込むことでそれにあった解決法を得る事ができます。

ラインモバイルへ問い合わせる前によくある質問を見てみると良いでしょう。

ラインモバイルの「よくある質問」はこちら

LINEモバイルへ問い合わせる場合の注意点

注意

ここではラインモバイルへ問い合わせる場合の注意点を解説していきます。

「電話」や「メール」「チャット」でラインモバイルへ問い合わせる際にどのような点に気をつければ良いのでしょうか。

電話でLINEモバイルへ問い合わせる場合の注意点

ラインモバイルへ電話で問い合わせる際に気をつけたいのが、ラインモバイルカスタマーセンターは「ナビダイアル」であること。

ナビダイアルの通話料金はとても高いことで有名であり、通話かけ放題サービスも対象外となっています。

 

そのため、混雑している時間帯を避けるなどの対策が必要です。

 

ちなみに、ラインモバイルの通話料金に関しては下記記事で詳しくご紹介させていただいています。

ぜひこちらの記事と併せて参考にしてみてくださいね。

関連記事

[gen_shortcode id="15800" title="広告表記"] ラインモバイルは新規受付を終了しました 新サービス「LINEMO」については下記記事で詳しく解説しています。 [afTag id=9022]   […]

LINEモバイル 通話料金

メールでLINEモバイルへ問い合わせる場合の注意点

ラインモバイルへメールで問い合わせたからと言ってすぐに対応してもらえるわけではありません。

そのため、不正利用が疑われる場合など緊急性の高い問い合わせにメールで問い合わせる方法は向いていません。

 

あくまで緊急性は高くないが気になる点がある場合にメールでの問い合わせを活用してください。

いつでもヘルプからLINEモバイルへ問い合わせる場合の注意点

10時から19時までの間ならばラインモバイルオペレーターも対応してくれますが、それ以外の時間帯はあくまで人工知能の対応となります。

そのため、Aと聞かれたらBと返すといった対応しかしてもらう事ができません。

個別具体的な案件などの場合、電話での問い合わせをおすすめします。

お問い合わせを24時間受け付けているのはLINEモバイルだけ!

人工知能での対応とは言え、24時間365日カスタマーサービスを対応しているのはラインモバイルだけなんです!

さすがテクノロジー企業「LINE」が運営しているだけありますね。

 

また、ラインモバイルはカスタマーサービスがとても好評です。

そのため、格安SIMだからサポートサービスが不安という方も安心してラインモバイルをりようすることができ、とてもおすすめできる格安SIM会社です。

お使いの携帯料金、高すぎませんか?

毎月の携帯電話料金に1万円なんてもったいない!

楽天モバイルなら月額1,078円からどれだけ使っても最大3,278円!

楽天リンクアプリ利用で通話もかけ放題!

楽天モバイル


楽天市場でポイント還元率3%UP

楽天モバイルは月額1,078円から利用することができるうえに1回あたり10分以内の通話が何度でも無料になる10分かけ放題オプションを無料で利用することができます!

さらに楽天SPUにより楽天市場でのポイント還元率がいつでも3%UP。

通話料金を安くしたい方はもちろん楽天市場でよくお買い物する方へもおすすめの格安SIMです!

 

\楽天市場でポイント還元率3倍/

\楽天モバイルについて分かりやすく解説/

広告
LINEモバイル問い合わせ
この記事が参考になったら「フォロー」をお願いします✩
>マネーリテラシーを身につけよう

マネーリテラシーを身につけよう

老後2,000万問題が叫ばれている現在、老後に備えて資産形成していくことがとても大切ですが、残念ながら私たち日本人の「マネーリテラシー」は諸外国と比較しとても低いと言われています。
そこでおすすめしたいのが、学校では教えてくれないけれど生きていくうえでとても大切な「お金の知識」を学ぶことです。
お金の教養講座は、63万人以上が受講したマネーセミナーの決定版であり、投資信託や株式投資、外貨投資FXや不動産投資の仕組みや失敗しないポイントなどを特定の企業や商品に偏らない中立な立場で有益な情報を知ることができます。