イオンカードセレクトとは
タイトルの方でも少しだけ触れさせていただきましたが、イオンカードセレクトはキャッシュカードとクレジットカードが一枚になったとってもお財布に優しいカードです。
これ一枚あれば、世界中のクレジットカードが使えるお店でお買い物もでき、クレジットカードが使えない店舗でもお近くのATMから現金を引き出しお買い物をすることが可能です。
ただ、メリットでもありデメリットの部分でもあるかと思うのですが、このクレジットカードの利用代金は「イオン銀行」の銀行口座のみ引き落とし可能です。
なので、他の銀行で支払いをまとめている!
という方にとってはあまり向いていないかもしれません。
イオン銀行以外の銀行から引き落としたいという方は「イオンカード」がおすすめです。
イオンカードセレクト早見表
入会資格 | 18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA・MasterCard・JCB |
還元率 | 0.5% |
追加可能カード | ETC,イオンID,家族カード,ApplePay |
締め日・支払日 | 10日締め・翌月2日払い |
特徴 | イオン銀行の普通預金金利が驚愕の0.1%に!さらに、マックスバリューやダイエーなどのイオングループ対象店舗で還元率1%、毎月20日30日は5%OFF さらにこのカードを使い込めば年会費永年無料でゴールドカードが持てるかも!? |
限定キャンペーン | 上記バナーからのご入会で最大5,000円相当のポイントGet! |
イオンカードセレクトの特徴
このカードはクレジットカードとしても使え、キャッシュカードとしても使え、WAONとしても使えるという一枚三役のとても多機能なカードに仕上がっています。
また、他の銀行の普通預金金利が0.001%ほどととても低い中、イオンカードセレクトを持っていればイオン銀行の普通預金金利が0.1%ととても高い金利で預金することができます。
さらにさらに、特定の条件を満たした方にイオンカードからインビテーション(招待)が届き、年会費永年無料でゴールドカードを持つことが可能です。
条件は公開されていませんが、年間100万円以上の利用もしくはイオン銀行で500万円以上の定期預金を作成すると招待が届くと言われています。
特徴1,普通預金金利がすごい
先ほども少し触れましたが、他の銀行の普通預金金利が0.001%ほどととっても低い中、このカードを持っている人は0.1%の金利でイオン銀行の普通預金口座を利用することができます。
ちなみに、普通預金の金利だけのためにこのカードを申し込む方もいるそうです。
特徴2,イオングループでお得
これは名前からも想像できると思いますが、マックスバリューやダイエーなどイオングループでとてもお得に使うことができます。
例えば、イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍(200円で2ポイント、還元率1%)
毎月20日30日はお客様感謝デーとなり、イオングループの対象店舗でお買い物金額から5%OFFになります!
さらにさらに、このクレジットカードは高齢の方にもとてもおすすめできるカードになっています。
毎月15日は「G.G感謝デー」となり、55際以上の方はイオングループの対象店舗でお買い物金額から5%OFFになります!!
特徴3,映画もお得に
イオンシネマの劇場窓口または「e席リザーブ」で一般通常料金のチケットをイオンカードで支払うと、いつでも300円引きで映画を楽しむことができます。
さらに、毎月20日30日は1,100円で映画を見ることができます!
特徴4,ネットでもお得に
イオンカードを保有している人は「ときめきポイントTOWN」を利用することができます。
人気ショップAmazonを始め、さまざまなショップでポイントアップの得点を受けることができます。
ちなみに、Amazonの場合ときめきポイントTOWN経由でお買い物をすればポイントが2倍になります!
特徴5,公共料金の支払いでもお得
電気料金や固定電話、携帯電話やNHK受信料の支払い1件につき5WAONポイントもらうことが可能です!
公共料金の支払いにもおすすめです。
特徴6,ディズニーデザインもある
イオンカードセレクトには、通常デザインのカードに加え上記のようなディズニーデザインを選択することが可能です。
その際、選べる国際ブランドは「JCB」のみとなります。